2010年11月24日水曜日

コウボ469




WEB FONT「デコもじ」に新しい、かな書体「コウボ469」を加えました。
交差する部分が空いているため、黒みを押さえ、スッキリとしたフォントに
なりました。ぽこ、ぽこと離れた部分が酵母菌ように見えたので
この名前をつけました。469は特に意味はありませんが開発番号のようで
カッコいいかなと思い付けておきました。
気軽に使って頂けると嬉しいです。

まさ

2010年11月23日火曜日

キチム

原マスミさんのライブを観に吉祥寺のキチムへ。

すこし遅れて到着したら、受付でドリンクチケットのくるみを手渡され、
案内された席はステージの真後ろでピアノのすぐ隣り。
しばらくすると、キチムのオーナーでもある
クラムボンの原田郁子ちゃんが登場してそのピアノに座って歌いだした!

ピアノと私の距離は1.5メートルほど!

あまりのことに、、
ピアノとうたのすごさに、、、
祝福されている気すらした。
神さま、ありがとう!

ほわほわとしているようでいて、
深くつよい音色。
ゆたかで、ひろがりのある。
どんどん深く。

「銀河」(清志郎さんとの曲)
この歌をうたうために、
わたしは元気でいなくちゃと思う、
とさらっと言う郁子さんにじん。

鼻をずずっといわせながら聴きました。



原マスミさん、
ナマの原さんと原さんの生ライブ、一挙両得!
原マスミという異国の音とリズムが奏でる民謡のようでした。
寒い国ではなくて、南のほう。
最後の歌でなぜだか涙が止まらなくなっちゃって、
客席の向こうからステージを撮っているカメラに写ってたらやだなあと思う。

ライブはナマのものだから、
何が起こるか解らなくて
何が起こっても止められないから
進むしかなくて、
それがいいんだと思う。

ずっとライブに行ってなかったから
そんなことすら忘れてた。

ちいさな嘘をついてここの場に来たけど、それであってたんだと思うのは傲慢?
でも、自分の進みたい道へ行くために、
選ばなければならない時があるのならそうすべきだと思う。



くうくうさんが教えている、ふくしえんの人たちの絵の展示を
ライブ終了後、レストランの用意ができるまで観ていました。
というよりライブの間中もすごい絵だなあと思って気になっていたのだけど、
ドローイングの線がもんのすごく良くて。
色も線も自然に湧き出ている。
うわぁーーーすごいなと。

好きな青、青ならなんでもいいわけではなく、好きな青。
それだけで絵を描く女の子。
しびれました。


ライブと絵をたっぷり味わったあとはお腹を満たすべし。
ウラニワのごはんは本当のおいしさ。
きちんとした材料を使って、
確かな腕がちゃんと手間をかけて作ったおいしさ。
そして酒も料理も良心的なお値だんなのですごいなあと感動。
できるんだなあ、こんなことが。


しあわせなキチムの夜の帰り道にマリちゃんと話したこと。
たましいで生きている人たちの場だったね。
内臓があったかくなった。。


生きるためのエネルギーをたっぷりと。

ありがとう!

多目的スペース キチム




2010年11月15日月曜日

迷子
























ヤバい。道に迷った。
11月だけどこの暖かさに誘われて、のこのこと銀ブラ(古っ!)とシャレ込んだが帰り道が分からなくなった。高い所に行けば分かるかと思い登ってみたけど。
こらっ!勝手に写真なんかとるんじゃない。オレは、田舎者なんかじゃないんだ。陽の当たる所に出て、影の向きで方角を調べているだけなんだ。
でも登ってみたら意外と高いな、どうやって降りる?

まさ

2010年11月13日土曜日

Noël



クリスマスのカード「Noël」です。
はじめて書体にゴシック体を使ってみました。
文字のまわりをふわふわと繊細なラインが包みこんで、
小さな星がキラキラと輝いています。
色は暖かみのあるゴールド。
伝統的で落ち着いた雰囲気と華やかさのある
クリスマスカードになったと思います。


青山のON SUNDAYSさんと三鷹のDAYLIESさんにて販売されています。
詳しくはzizisのホームページでご覧ください。


2010年11月10日水曜日

本日は晴天なり....。

ガステーブルを新しくした。サイトで安い所と値段を調べ、合羽橋まで現物を見に下調べ、昨日その合羽橋のお店で購入。本日ガス屋さんに来てもらった。これ業務用だから一般家庭では使えませんよ規則です。と彼の一言。******。私はこの人生何を学んできたのだろう。

2010年11月7日日曜日

これが一番大事

 自分の考えの浅い事を痛感させられる事がある。それは、書体名の付け方についての質問が出た時のこと。答えられた小林章氏はタイプデザイナーのマシューカーター氏の言葉「名前を決めるのはフォント制作の中でも最も難しい内の一つだ」という言葉を引用した。えーっ!そんなに難しく考える事ないでしょ....と思ったが、「書体名は一番コンパクトなフォントサンプル」で、その書体の特徴をもつ文字を使いたい、と説明され納得。相方に話したら大受け!あなたのいままでのネーミンングはいい加減だったものね、と言われる始末。11月6日「ABCでabcを語ろう!Type Talks 第一回 小林章×高岡昌生」に参加。
帰りに買ったハンガリーが本店のケーキ店「ジェルボー」のケーキ、しっかりとした作りと濃厚な味でおいしい。余計な話。

まさ

2010年11月6日土曜日

パンとワインと。


昨年の夏以来の中目黒訪問ということで、久しぶりにふるすの東山のボン・ルパへ。ワインショップなのだけどチーズや生ハムも取り扱っていて、しかも安い!のです。フレッシュチーズはお店でカットしてもらったものが一番です。スーパーで売っている真空パック系は高いばかりか味も落ちるしでついつい敬遠していたので、ずらっと居並ぶチーズたちにほくほく♪ この日はグルゴンゾーラのドルチェ、やさしい青カビさん。ワインはMさんおすすめの Gérard RAPHET, Bourgogne Passetoutgrains に。透明感のあるやや暗めのルビー色で、味の印象もとてもきれいな赤。濃いばかりが赤の味じゃないんだな〜〜と発見、またひとつワインの味覚が広がったかんじ。和食にも合うとのことでしたが、秋味のサーモンソテーとも◎でした。Mさんありがとうっ!!



東山はちょうど日比谷線の中目黒と田園都市線の池尻大橋の中間くらいにあるので、帰りは池尻大橋からにして目当てのパン屋さん「TORO PAN TOKYO」へ。昨年の夏にオープンしたパン屋さんで、デュヌラルテにいた職人さんが開いたお店だそう。小さなお店ですがとてもいいお店。カンパーニュと東山パン(だったかな、たしか豆乳入りでシフォンケーキみたいな形をしているパン)を買って、ワインのおともにカンパーニュ、朝に東山パンをいただきました。小麦味はしあわせの味♪


TORO PAN TOKYO

 目黒区東山3-14-3

 03-3794-7106

 7:00〜19:00 日曜休み


・Bon repas

 http://www.bon-repas.co.jp/top/c_info/c_info.html



この界隈はおいしいものがたくさん。Cowbooksもあるし、 ときどき行けるようにしたいな。


more trees展

poster.jpg 文化の日に行ってきた more trees展はビルのあちこちで木の香りが感じられ、スゥーと息を吸い込みたくなる、そんな展示でした。

日本は世界有数の森林保有国なのに、木材の自給率がとても低いこと、間伐材はどんどん使用する事によって森が保たれていくこと。森は人の手が入らないと健全に保っていくことが難しいが、日本の森林は傾斜のきつい土地が多くとても手間がかかることなどなど、これまで知っていたことや知らなかったことを解りやすくまとめてしてある他に、間伐材を使用したプロダクツも見ることができてとても楽しかったです。

展示会場のAXISはインテリアや雑貨の店がたくさん入っているビルなので時間がいくらあっても足りない! そしてそして、深沢直人さんのベンチがなんともすてきな座り心地でした〜〜。あんなベンチを庭に置いてみるのもすてきかと。そんな庭があればですが!

地下の写真の展示も見応えあります。有名な作家さんのプリントも見られます。本物のプリントってぞくっとする色気があるので、写真集もいいけど生は見ておくといいと思う。


このところ「木」が個人的にキーワードになっているので、とても意味のある時間でした。


2010年11月2日火曜日

猫便り

きょうは秋晴れでしたね。猫たちにとっては日向ぼっこのできる貴重な日。


夏にからだ全体の毛を短く切ったモモですが、だいぶ伸びて毛並みがそろってきて、昨年より毛艶もよくなりました。

2匹でいるとしょっちゅう互いの身体を舐めあっています。それはそれは微笑ましい光景ですが、しばらくするとかならずガブガブ噛み出します。それも首筋をがぶっ。・・こういうのもスキンシップのうちなんでしょうか??




『もちろん愛情表現だよ。』


ふぅん、そう。
まあ何はともあれ仲良しでよかったね



2010年11月1日月曜日

昭和レトロ























 
青空にアドバルーン。日曜日出かけた際駅前で目にした、なにか懐かしい風景。パチンコ屋さんのものだが最近はあまり見かけることもなくなったので、記念に携帯に収める。
パソコンが壊れている時のもで、この間思い出したので載せてみました。
業務報告----new year card 原稿ができました。今年はスケッチが二転三転しましたが、伸びやかな意匠に落ち着きほっとしています。


まさ